我が家の上の子(息子)は卵と乳製品にアレルギーがあります。
市販のパンを食べることができないので、アレルギー対応のパン屋さんからネット通販でお取り寄せをしています。
この記事は卵と乳アレルギーでも食べられるアレルギー対応のパン屋さんについてまとめました
市販のパンが食べられません
卵と乳のアレルギーがある場合、市販のパンを食べることは難しいです。
卵が含まれていないパンは見かけることはあるのですが、乳が入っていないパンはほとんど見かけません。
息子が卵と乳のアレルギーなので、パンを食べる場合は
- ホームベーカリーで食パンを焼く
- ホームベーカリーでパン生地を作り、自分で成形して焼く
- 捏ねないパンを焼く(強力粉、イースト、塩、水だけで簡単です)
と家で作っていました。
幼稚園の給食は食べられない!
息子は年少から幼稚園に通っています。
幼稚園の見学に行った時に、給食について話を聞いたのですが、アレルギーがある子は家からのお弁当持参となること、パンの日(週2回)があることを知りました。

朝ごはんにお弁当を作って、パンまで焼けるだろうか…しかも週2回
そこでアレルギー対応のパンがないか探してみることにしました。
アレルギーのパンを探してみよう!
ネットで検索してみると、アレルギー対応のパンを買うことができるページがいくつも出てきました。
いろいろ見比べてみて決めたのが「卵・乳アレルギー対応パンのtonton」です。
tontonに決めた理由は?
ネットで食べ物を買う、しかもアレルギーの息子が食べるためのパンということでホームページを隅々まで眺めました。
tontonはいろいろな点に配慮されているお店だったのです。
卵・乳・ナッツ類を持ち込まない専用工場
tontonのパンは卵・乳・ナッツ類を一切持ち込まない専用の工場で作られています。
息子はコンタミネーションでアレルギー症状が出てしまうことはありません。しかし、間違って混入してしまうことを考えると、専用工場で作られているので絶対に卵と乳が入ることがなく、安心です。
体のことを考えられた安心の材料
tontonのパンはアレルギー対応だけでなく、材料にも気を配っています。具体的には
- イーストフード、保存料を使っていない
- 上白糖を使っていない(てんさい糖)
- トランス脂肪酸フリーのショートニングを使っている
パンの種類が豊富
アレルギー対応のパンを探すきっかけは給食のパンのためでした。しかし、tontonには給食用のコッペパンやロールパンはもちろんのこと、菓子パン、総菜パンとたくさんのパンがあります。


息子は「全部食べてみたい!」と、とても嬉しそうにしていました。
ちなみに我が家は1回でこれくらい注文します。給食用のパンが2種類に(コッペパンとお子様ロール)、菓子パンいろいろです。
クール便の料金もかかることと、冷凍商品で保存がきくのである程度まとめて購入しています。



我が家はパンや冷凍食品をたくさん入れられるように、冷蔵庫とは別に冷凍庫があります
とってもおいしい!
tontonのパンは冷凍した状態で届くので、自然解凍して食べます。


この写真は冷凍庫から出してすぐのコッペパンです。
自然解凍なので、そのまま置いておきます。(ラップはしておきました)


こちらが1時間ほどたったパンです。
自然解凍なので、べちゃべちゃしないかなぁと思ったのですが、そんなことは全くありません


ちぎってみました。



ふわふわで甘くてとってもおいしい
そのまま食べても、もちろんおいしいのですが、おすすめされているように、トースターで温めると本当に焼き立てのようなおいしさです。
給食の時はどうするの?
幼稚園の給食では週2回の主食がパンの日があります。
冷凍庫から必要なパンを出して、ジップロックの袋に入れ替えて持たせてます。
小さなパンで1時間、大きなパンは2~3時間で自然解凍されるので、十分間に合います。
我が家は朝食はご飯なのですが、たまにパンを食べる時があります。
そんな時は前日の夜に食べたいパンを選んで、冷蔵庫に入れています。
たまに菓子パンが給食に出る時があるのですが、そんな時も大丈夫!
tontonのパンは普通のパン屋さんと同じ位に菓子パンも揃っています[
tontonのパンを買ってみませんか?
卵や乳のアレルギーがあって、市販のパンを食べられない方に本当におすすめします。
初めて買われる方は初めての方限定のお試しセットがおすすめです。
いろいろな種類が食べられて、送料込みになっています。(我が家もこのセットでデビューしました)
届くまでに日数がかかるので、給食に使いたい場合や食べる日が決まっている場合は早めの注文がおすすめ!
※お急ぎ便もありますが、別途料金がかかります。
tontonが卵と乳なしのパンを作るようになったきっかけは、アレルギーの子どもをもつあるお母さんの「卵と乳製品を使っていないパンを作っていただけませんか?」という声だそうです。
そのお母さんの声によって始まった卵と乳なしのパン屋さん、素敵ですよね。
家で作る手作りパンもおいしいですよ!


コメント